MENU

ユニバ(USJ)のチャージスポット完全ガイド:場所や料金、お得に借りる方法すべて公開!

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)で思いっきり楽しむなら、スマートフォンの充電は必須ですよね。アトラクションの写真を撮ったり、待ち時間をチェックしたりしていると、バッテリーはあっという間に減ってしまうもの。

でも、「ユニバで充電できる場所ってどこ?」「お金をかけたくないけど、どうすればいい?」と悩む方も多いはず。そんなあなたのために、この記事ではユニバ内外の充電事情を徹底解剖!パーク内の「ChargeSPOT」から周辺のカフェやホテルでコンセントが使えるスポットまで、具体的な場所と使い方を分かりやすくお届けします。

さらに、ChargeSPOTを無料で借りる裏ワザや、外で借りてユニバで使う賢い方法も紹介。1時間250円~300円と少し高めの料金を節約しつつ、快適に過ごすコツが満載です。

USJでの楽しい時間をバッテリー切れで台無しにしたくないなら、このガイドがあなたの強い味方になりますよ。

気になる子

ユニバを全力で楽しむ準備を始めましょう!

目次

ユニバ(USJ)でチャージスポットは使えるの?

ここで分かること
  • ユニバ(USJ)で充電できる場所はあるのか?
  • ユニバ(USJ)でのチャージスポットの料金は?
  • ユニバ(USJ)にコンセントはある?

ユニバ(USJ)で充電できる場所はあるのか?

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を訪れる際、スマートフォンの充電が気になる方は多いですよね。長時間パーク内で楽しむとなると、写真を撮ったり、公式アプリで待ち時間を確認したりと、バッテリーの消耗も早くなりがちです。そんなときに頼りになるのが、ユニバに設置されている充電スポットです。

USJ内で最も便利な充電手段として挙げられるのが、「ChargeSPOT」というモバイルバッテリーレンタルサービスです。このサービスは、パーク内に7箇所設置されており、例えばエントランス前右のロッカー内やキノピオカフェ前のトイレ入口付近など、アクセスしやすい場所にあります。

ユニバーサルスタジオジャパン公式サイトより

具体的な場所はUSJの公式サイトやアプリで確認できますので、訪れる前にチェックしておくと安心です。バッテリーは5000mAhの容量で、スマートフォンを約1.5回充電できる性能を持っています。使い方は簡単で、ChargeSPOTアプリをダウンロードし、支払い方法を登録するだけ。レンタルしたバッテリーは、パーク内だけでなく全国のChargeSPOT設置場所で返却可能です。

ユニバ(USJ)でのチャージスポットの料金は?

USJ内のChargeSPOTは、パーク内で快適に過ごすための強い味方です。しかし、料金は一般的な市街地のものと比べると少し高めに設定されています。

通常のチャージスポットの料金については、こちらの記事をご覧ください。

気になる子

USJパーク内の料金表はこちら↓

時間USJ料金
~1時間未満400円
~2時間未満700円
~3時間未満1000円
~4時間未満1400円
~6時間未満1700円
~48時間未満2000円
~72時間未満2300円
~96時間未満2700円
~120時間未満3000円
120時間以上4080円

この金額を見ると、「かなり高いな」と感じる方もいるかもしれませんね。たとえば、市街地にあるChargeSPOTでは6~24時間で540円程度が標準的なので、USJ内では特別な価格設定になっていることが分かります。

なぜこのような料金なのかというと、パーク内での利便性や需要の高さが影響していると考えられます。USJは一日中楽しむ場所ですから、充電ニーズが集中するのも納得です。それでも、急にバッテリーが切れて困るよりは、このサービスがあることで安心して過ごせるメリットは大きいですよね。

支払いはクレジットカードやApple Pay、PayPayなどのキャッシュレス決済に対応しているので、現金を持ち歩かなくても利用できる点も便利です。

気になる子

PayPayでの利用方法はこちらの記事をどうぞ!

モバイルバッテリーを持参するのも一つの手ですが、忘れてしまった場合や予備が尽きた場合に、ChargeSPOTが頼りになります。パーク内のトイレ付近やロッカーエリアに設置されていることが多いので、移動の合間に立ち寄りやすいのも嬉しいポイントです。

ユニバ(USJ)にコンセントはある?

残念ながらUSJ内では、ゲストが自由に使えるコンセントは用意されていません。レストランや休憩エリア、トイレなどを見回しても、一般の来場者が気軽に使えるような電源スポットは見当たらないのが現状です。

パーク側としては、安全管理や混雑対策の観点から、コンセントを自由に使える形では提供していないようです。過去には、一部の飲食店や待機スペースでコンセントが使えたという情報もありましたが、現在は公式にそのような案内はなく、期待するのは難しいかもしれません。

持参したモバイルバッテリーを活用するのが現実的です。ユニバは長時間過ごす場所なので、自分で充電器やケーブルを持っていくのが確実です。ただ、荷物を増やしたくないときや忘れてしまったときは、ChargeSPOTが便利な選択肢になります。

ユニバでコンセントを直接使うのは難しいですが、こうしたサービスのおかげで充電の心配はほとんどありません。事前に計画を立てておけば、パークでの時間を快適に過ごせますよ。もし訪れる機会があるなら、充電対策を少し考えておくと、より安心して楽しめるはずです。

ユニバ(USJ)でチャージスポットを使わなくてもいい方法

ここで分かること
  • ユニバ(USJ)周辺のコンセントが使える場所
  • ユニバ(USJ)の外でチャージスポットを借りる
  • チャージスポットパスを使う
  • チャージスポットは無料で使える?
  • ユニバ(USJ)のチャージスポット完全ガイドのまとめ

ユニバ(USJ)周辺のコンセントが使える場所

残念ながら、USJ内にはゲストが自由に使えるコンセントがほとんどありませんが、周辺エリアならいくつか便利なスポットがあります。ユニバ周辺でコンセントが使える場所を一部紹介します。

ユニバーサル・シティウォーク大阪内のマクドナルド

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

なんでも気になる好奇心旺盛な子
気になったことをブログにまとめるよ!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次